食物アレルギー
病態
食物アレルギーとは、本来は無害である特定の食べ物に対して人体の免疫機能が過剰に反応することで、体にとって不都合な症状が誘発されてしまう病気です。ほとんどの場合、原因食物を摂取して2時間以内に症状が起こります。具体的な症状としては、蕁麻疹などの皮膚症状、まぶたや口唇が腫れるなどの粘膜症状、腹痛、嘔吐などの消化器症状、咳や息がしづらいなどの呼吸器症状などが起こることがあります。また、複数の臓器に症状が出現して急速に進行する場合は、アナフィラキシーといい、アナフィラキシーに血圧の低下や意識障害を伴う場合は、アナフィラキシーショックといいます。
診断・検査
食物アレルギーの原因食物の頻度は年齢により異なります。小児では、鶏卵、牛乳、小麦などが多く、学童~成人では果物類、そば、甲殻類、魚類が多いとされています。食物アレルギーの診断は、問診や食物経口負荷試験で特定の食物摂取による症状の有無を確認することが重要です。また、皮膚試験や血液検査で特定の食物に対する特異的IgE抗体の有無を確認することも診断の補助になります。診断の信頼性が高いのは実際に食物を摂取して判定する食物経口負荷試験ですが、症状出現のリスクがある検査なので、設備の整った医療機関で実施されています。
治療
食物アレルギーの管理で大事なことは必要最小限の除去、つまり食べると症状が出る食物のみ除去することです。原因食物でも症状が出ない範囲までは食べることができますし、必要以上に食物の除去を行うことは必要な栄養素が不足してしまうことも考えられるため望ましくありません。また、症状が出ない範囲で積極的に摂取することは、完全な除去と比較して耐性獲得(食べられるようになること)を早めると考えられています。
症状出現時の治療に関しては、皮膚の発疹や1-2回の嘔吐、我慢できる範囲の腹痛であれば抗ヒスタミン薬の内服で対処し、咳が出る場合は気管支拡張薬の吸入(処方がある場合)を行い、医療機関を受診します。繰り返し吐いたり、我慢できない腹痛がある場合、咳が続いたり、ぜーぜーする場合、ぐったりしている場合などは、アドレナリンの筋肉注射(商品名:エピペン、処方がある場合)を行い、救急車を要請する必要があります。
宮城県内で、小児科アレルギー専門医が在籍している医療機関を掲載しています。
アレルギー疾患でお悩みの場合には、専門医に相談しましょう。
小児科アレルギー専門医の在籍医療機関
宮城県内の、アレルギー専門医が在籍している医療機関を掲載しています。
各医療機関で受けられる主だった検査・治療法を掲載していますが、最新の情報を反映していない場合もございます。
また、受診のために紹介状・予約が必要な医療機関がありますので、あらかじめご確認ください。
アレルギー専門医(*1)が在籍する診療所
仙台市 宮城野区
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
キッズクリニック田子 TEL: 022-290-9377 |
|
|
|
国立病院機構仙台医療センター TEL: 022-293-1111 |
|
|
|
東北医科薬科大学 TEL: 022-259-1221 |
|
|
|
星内科小児科医院 TEL: 022-256-1973 |
|
|
|
森川小児科アレルギー科クリニック TEL: 022-256-6211 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
仙台市 青葉区
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
柴崎内科小児科医院 TEL: 022-271-7575 |
|
|
|
東西クリニック仙台 TEL: 022-277-6221 |
|
|
直接お問い合わせください |
宮城県立こども病院 TEL: 022-391-5111 |
|
|
|
なごみこどもクリニック TEL: 022-263-4976 |
|
|
|
木町小児科医院 TEL: 022-273-3505 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
仙台市 若林区
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
あべ こども・アレルギー クリニック TEL: 022-349-5486 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
仙台市 太白区
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
仙台赤十字病院 TEL: 022-243-1111 |
|
|
|
めざきクリニック TEL: 022-797-3900 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
仙台市 泉区
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
JCHO仙台病院 TEL: 022-378-9111 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
大崎市
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
大崎市民病院 TEL: 0229-23-3311 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
石巻市
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
おおば小児クリニック TEL: 0225-93-9693 |
|
|
|
石巻赤十字病院 TEL: 0225-21-7220 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
柴田郡 大河原町
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
みやぎ県南中核病院 TEL: 0224-51-5500 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
岩沼市 土ヶ崎
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
森川こどもクリニック TEL: 0223-25-2711 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
富谷市
※左にスクロールさせてご覧ください。
医療機関名 | 対象疾患 | 受けられる検査 | 受けられる治療 |
---|---|---|---|
富谷医院 TEL: 022-358-2871 |
|
|
|
宮城県済生会こどもクリニック TEL: 022-351-5151 |
|
|
|
(*1) 専門医:日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医